考える学舎 J-ウルル

考える学舎J-うるる/作文・国語専科教室は伊予市鳥ノ木で開講しています。

基本方針

考える学舎J-うるる は、一貫して「子ども一人ひとり」と向き合える学びの指導をおこなっています。
学ぶ者が自らその歩みを実行することが何より大切なことだと考えます。
考える学習指導と自立学習指導により、自分で考えて、自分で解く。
この学習の基本を 考える学舎J-うるる では徹底しています。

自分で考える思考力を養う「作文思考教室
小論文にも対応し国語力強化に特化した教室「国語専科」

作文・国語専科

伊予うるる国語教室案内チラシPdf
週間基本スケジュール2023Pdf

2023伊予うるる国語教室案内

読書感想文教室 2023 開講のお知らせ

2023.7読書感想文教室案内チラシ 読書感想文教室

-うるるからのお知らせ-

うるる作文教室 保護者各位宛てPdf

うるるからのお知らせ

うるる作文教室便り

10月16日
2022年の夏、小学生作文「愛媛カップ」のテーマは、「10年後のぼく・わたし」でした。
うるるの生徒6人が挑戦しました。金賞2人、銀賞4人が受賞しました。
その中の金賞郷田汐遥(ごうだしおん)さん(岡田小4年)、古田琥暖(ふるたこはる)さん、(郡中小5年)の二人が10月16日愛媛CATVでの撮影と表彰式に参加しました。
    

    

       


11月5日(土)
うるる作文教室の5人は近所のウエルピアで青空学習をしました。
青空の下、思い思いに子供たちは秋の言葉を集めてきました。
ナナカマド、いわし雲、天高く、コスモス、などなど、秋の季節の言葉をたくさん見つけてとても楽しい一日だったようです。

  

-新着情報-新着情報
*更新:2023.7

  • *2023うるる読書感想文教室案内
    掲載しました。
  • 読書感想文教室1

    読書感想文教室2

■作文教室 「愛媛新聞/ヤング落書きコーナー」に掲載分追加

■2019年「ウルルの風景①」■

  • ウルルの風景1

■2019年「ウルルの風景②」■

  • ウルルの風景2

■完成!「方言あれこれ新聞」■

  • 方言あれこれ新聞1
  • 方言あれこれ新聞2  方言あれこれ新聞3
  • 方言あれこれ新聞4  方言あれこれ新聞5

■オーストラリアの生徒と
         文化交流会■

考える学舎 J-うるる  講師:仙波ひさこ
*お問合せ* 15:00~18:00(月・祝祭日を除く)
携帯:090-1323-8600
●うるる鳥ノ木教室 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川232-245